【雑記】 WinZip Computingからのおかしなメール
※2015年2月にアップしましたが、2014年の初秋に書いたものです。
※2015/02/23追記、最近「Winzip 有効期限」というキーワードでここに到達される方が少なからずいらっしゃいます。件のメールが届いて当惑しているユーザーさんだと思います。焦らず、以下を読んでご判断ください。
※2015/6/16追記、昨日届いたメールは改善されていた。別記事にちょっとだけ書いておくことにする。
*
WinZip Computingから、おかしなメールがときどき届く。
件名は下記(日付は時期により異なる)
[8月31日まで有効] お使いの WinZip は有効期限を過ぎています
WinZip は、Corel社が扱っていた頃に入手した。5年くらい前のことだったろうか。
無料のアーカイバと比べた場合、私にとってのメリットはzipx形式が使えることくらいだが、それなりに便利に使っていた。ところが、しばらく前から(もしかしたら1年以上前から)、上記のような件名のメールがときどき届くようになった。
セキュリティ対策ソフトのように一定期間の契約のソフトは別として、買い取りのソフトに有効期限があるというのが不思議で、もしかしたらセキュリティ関連の問題でアップデートが必要だというような意味合いかと思ったら、最新バージョンの宣伝にすぎないようだ。
私の使い方では古いバージョンでも十分だったが、興味本位にバージョンアップしてみた。しかし、相変わらず上記のメールが送られてくる。
そして、メール本文には、下記のような間違いもあって嗤えた。
通常価格 ¥9500 ドルのところが
こちらもたった ¥1900ドル – 80% もお得
ZIP自体はインターネットでのファイル送受信にとても貢献しているのだから、こういう変なメールを送って会社の品位や信用を落とすようなことは是非止めて欲しい。
【2015/2/10 追記】
いまだに届いています。
今すぐ Pro に 80% オフでアップグレード
(中略)
WinZip 19 Pro にアップグレードして無料の Courier 6 を入手
参考価格 ¥9500。
今ならたったの ¥1900
だそうですが、上記の¥9500 という参考価格はWinZip Pro と Winzip Courier の合計価格で、 WinZip Pro 自体は¥6400だから、Winzip Proだけが欲しい場合は 80%オフではありません。