【雑記】学問の自由、自由な学問
日本学術会議の任命についてのニュースが世間を賑わせていて、任命を拒否した側は「学問の自由とは無関係」と主張し、拒否された側は「学問の自由を脅かす」と主張しています。
以下、政治的なことを抜きにした話ですが、拒否された側の「学問の自由を脅かす」という発想には強い違和感を感じました。というのは、学術会議という組織への加入と学問の自由は全く無関係であると思うからで、「学問の自由」という崇高な概念を政治的なやりとりの中で使うの自由な学問への冒涜であろうと思います。どうせ論争するのであれば、自由の裏にある務めを焦点としてほしいなぁと思います。
カテゴリー:雑記
コメント (0)
コメントを残す